病院羅針盤 2022年1月1日・15日合併号

病院羅針盤 経営者に聞く(119)

診療の継続性を守るため
開業10年で無床診療所から有床診、病院へ
やました甲状腺病院(福岡県)山下弘幸 理事長
(取材:橋口佐紀子)

新春特別企画
2022年「今年の一文字」

迫る“医師の働き方改革”に備える

◎解説 医師の働き方改革で今やるべきこと、2024年4月に向けて取り組むべきこと
医療労務コンサルタント・社会保険労務士 坂上和芳
◎事例 フィールド・イノベーションによる医師の働き方の可視化と働き方改革
岐阜市民病院 副院長 山田 誠 ほか
◎本誌特別調査 「医師の働き方改革に関する調査」結果

リレー連載

医療機関が盛り上げる 地域づくり・まちづくり(9)
地元老舗和菓子店とのコラボ商品「低カロリー・ローカーボどら焼き」の開発
独立行政法人 国立病院機構 横浜医療センター 栄養管理室 清水 伸明 ほか

組織活性化と経営改善の効果

補助金獲得においてプロジェクトマネジントの手法が有効に機能した一例
独立行政法人 国立病院機構 大分医療センター 事務部 白川 大

病院経営Q&A

◎人事・賃金(10) 篠塚 功 
◎労務管理(10)  渡辺 徹
◎財務・経理(10) 森田光紀
◎with コロナ時代!“ 看護師確保” 成功へのポイント(10) 早田真二

連載

◎医療政策の深読み(46) 島崎謙治
◎地域包括サービスの戦略を考える(10)古城資久
◎誰からも選ばれ、信頼される病院を目指す(9)石津裕之、五十野博基
◎医療リスクコミュニケーション(4) 八巻孝之
◎病院の法務 ココだけは押さえておきたい(10)竹本昌史
◎次期改定の方向性を予測する 最終回 長面川さより
◎経営マネジメントにおけるコーチング(4)上西英理子
◎たたき上げ病院事務長 奮闘記!!(4)西村俊也
◎業績向上に資するCS、ES の取り組み(10)萩原正英
◎在宅医療クリニックの現場から(10)舘野晃一郎
◎コロナ禍の医療・介護よもやま話(10)川渕孝一
◎“現場発” の人材開発(34) 西川泰弘
◎ニューノーマル時代に求められる人間力(10)箕輪由紀子
◎ もっと早くシンプルに今日からできる経営改善(4) 小川陽平
◎病院管理の思考回路(4) 原麻衣子
◎老健が老健であるために(10) 飯沼真弓

コラム

◎病院経営わくわくどきどき(57)澤田勝寛
◎明るい未来に想いを馳せて(45)木村結花

病院の経営基盤を強化する こんな方に
  • 病院管理者
    /経営者
  • 事務長
  • 管理部門責任者
  • 医療関連
    サービス事業者
  1. 頻繁に行われる制度改正にいち早く対応できる情報を紹介します
  2. 増収対策や病院機能の再構築と病床選択に関する取り組み事例や解説を紹介します
病院羅針盤 詳細を見る

ページトップへ