病院羅針盤 2018年11月15日号
インタビュー 介護現場の今を追う(4)
老健を中核にした医療・介護グループで在宅復帰・在宅支援を
医療法人生愛会グループ 本間達哉 理事長・総院長
(取材:橋口佐紀子)
災害発生時、すぐに役立つ「アクション・カード」
◎解説 アクション・カードの作成ノウハウとその手法
東京都立広尾病院 減災対策支援室 医師 中島 康
◎事例 災害時医療体制づくりのためのアクションカードの作成
飯塚病院 特任副院長 鮎川勝彦
短期集中連載 東京都済生会中央病院 さらなる飛躍へ
(1)新時代の高機能総合病院を目指して
東京都済生会中央病院 事務次長代理 岡尾良一
都市型老健の可能性
前・医療法人社団愛友会 介護老人保健施設 ハートケア横浜 事務長 大山 充
医療介護連携を阻む、専門用語
社会医療法人社団光仁会 第一病院 医療福祉連携室室長 経営企画室兼務 社会福祉士 網代祐介
リレー連載 病院と地域をつなぐ「病院広報」
「熊本県病院広報を考える会」の活動と実績 〜会の立ち上げと合同就職ガイダンスの開催〜
「熊本県病院広報を考える会」 旧代表(にしくまもと病院) 山崎幸成 ほか
小さなことからコツコツと 業務改善
事務消耗品の管理・運用見直しによるコスト削減について
社会医療法人神鋼記念会 神鋼記念病院 総務室 沢田 透
連載
◎病院経営の視点と対策② 饒平名美千与、萩原正英
◎ルドルフ・シュタイナーに学ぶ 「人を育てられる組織」の創り方②
辻 博恵、鈴木竜太
◎老健の役割と連携② 山田裕喜男
◎「未来プラン」による老健施設の人材育成② 野嶋健太
◎医療機関に求められるBCP(事業継続計画)〜策定のポイント〜⑧ 本田茂樹
◎これからの病院経営を支える人材の育成⑧ 臼井健太
◎育てたいのは、人罪ではなく人財② 早川浩士
◎トラブルに負けない? 北澤 将
病院の経営基盤を強化する
こんな方に
詳細を見る

- 病院管理者
/経営者 - 事務長
- 管理部門責任者
- 医療関連
サービス事業者
- 頻繁に行われる制度改正にいち早く対応できる情報を紹介します
- 増収対策や病院機能の再構築と病床選択に関する取り組み事例や解説を紹介します
