労務事情 2025年8月1日・8月15日合併号

解説 2025年通常国会で改正された労働関連法

①労働施策総合推進法および女性活躍推進法等の改正と実務
弁護士 藤田進太郎
②安衛法および作業環境測定法の改正と実務
弁護士 西脇巧
③公益通報者保護法の改正と実務
弁護士 田中勇気

Q&A 変形労働時間制に関する法的留意点

弁護士 田村裕一郎 弁護士 古田裕子 弁護士 井上紗和子 弁護士 飯島潤 弁護士 村松憲弥
Q1  変形労働時間制における時間外労働の扱い
Q2  変形労働時間制における休日労働と休日振替
Q3  変形労働時間制における年休の取扱い
Q4  1年単位の変形労働時間制における柔軟な勤務設定
Q5  期間中の異動,中途採用,中途退職
Q6  期中での変形労働時間制から通常勤務への変更
Q7  始業時刻・終業時刻の繰上げ・繰下げ
Q8  就業規則に記載のない勤務シフトの可否

連載

◎視点 野本明日香
◎視点 渡辺努
「賃金と物価の好循環」の行方
◎人事労務の仕事カレンダー 9月 松田茂樹
◎新連載 AI時代に鍛える思考力 人事労務ケース演習 高仲幸雄
第1回 新入社員の問題行為
◎きちんと理解したい!女性の健康課題 稲葉可奈子
第5回 妊活・不妊治療と仕事・キャリアの両立
◎心配さんのための アルムナイネットワーク入門 ハッカズーク
第7回 心配(6)  協業や再入社が決まった場合,情報漏えいや不正利用防止の観点から,どこまで情報を共有すべきだろうか?
◎メンタルヘルスにかかわる相談事例 日本産業カウンセラー協会
第32回 適応障害で休職に入り,今後に不安を抱える社員のケース
◎ゼロから始める労働法レッスン 原昌登
第91回 就活セクハラ・女活法(2025年の法改正②)
◎労働行政&労働法制に関する動き 北岡大介
スポットワークの労働契約成立時期とその他労務管理上の留意点/定年後再雇用契約の雇止めが争われた例
◎社会保険Q&A ブレイン社会保険労務士法人
従業員の育児に関わる社会保険の取扱い
◎労災補償Q&A 高橋健
安衛法および労災保険制度に基づく「健康管理手帳」
◎給与税務Q&A 森康博
退職金の注意点
◎INDEX
◎略語・略称一覧/次号予告

労務管理の理論と実践を繋ぐ! こんな方に
  • 企業・団体等の
    経営層
  • 企業・団体等の
    人事労務担当者
  • 労働組合
  • 弁護士
  • 社労士
  • 企業コンサルタント
    (中小企業診断士等)
  1. 法改正の動向をタイムリーにフォローし、わかりやすいQ&A形式で紹介
  2. 豊富な関連判例の紹介により、より深い理解を醸成
  3. 企業の人事部門に加え、専任者を置けない中小企業の顧客を持つ士業の方にもオススメ
労務事情 詳細を見る

ページトップへ