労務事情 2018年6月15日号
〈Q&A〉中途採用に関する法的留意点
  弁護士 吉村雄二郎
 Q1 能力不足の管理職
 Q2 入社直後に病気になった中途採用者
 Q3 入社後の労働条件の引下げ
 Q4 入社直後の退職
 Q5 採用面接時の質問内容
 Q6 中途採用者の職種転換
 Q7 前職での競業避止義務
 Q8 転職・再就職者の受入れ促進のための指針にかかわる実務
〈Q&A〉2018年度地方労働行政運営方針の重点施策と労務管理
  社会保険労務士(元労働基準監督官) 北岡大介
 Q1 2018年度地方労働行政運営方針のねらいと重点施策は
 Q2 長時間労働の抑制・不払い残業防止にかかわる監督指導は
 Q3 第13次労働災害防止計画の推進にかかわる監督指導は
 Q4 非正規雇用の処遇改善にかかわる監督指導は
連載
◎視点 白河桃子
 #Me Too の後,企業はどう対応するべきか?(テレ朝のケースから考える)
◎最近の労働判例
◎ハラスメントのグレーゾーン問題をさばく 鈴木瑞穂
 第8回(最終回) ハラスメント問題に対する組織的対応
◎〈新連載〉70歳雇用時代のエイジマネジメント入門 能川和浩
 第1回 高齢労働社会の現状と課題
◎ゼロから始める労働法レッスン 原 昌登
 第9回 「使用者」の定義(労働法上の当事者(3))・「労働法総論のまとめ」
◎労働行政&労働法制に関する動き 北岡大介
 障害者法定雇用率の引上げと達成指導の徹底/
 改正育児介護休業法の「育児目的休暇」にかかる助成金制度の新設/
 定年後再雇用後の収入減と損害賠償〜九州総菜事件
◎社会保険Q&A 渡辺葉子
 老齢基礎年金と老齢厚生年金
◎労災補償Q&A 八木直樹
 労災保険給付の支給対象者(2)
◎労務と税務Q&A 上前 剛
 (最終回)子会社の解散・清算と税務
・情報ボックス
 傷病見舞金,災害見舞金の支給状況(産労総合研究所)
・労政インフォメーション
 (1)「若者雇用促進法に基づく指針」を改正,3月30日から施行
 (2)「所得税法等の一部を改正する法律案」が成立,4月1日から施行
・過去の主な記事
 こんな方に
	こんな方に
	- 企業・団体等の
 経営層
- 企業・団体等の
 人事労務担当者
- 労働組合
- 弁護士
- 社労士
- 企業コンサルタント
 (中小企業診断士等)
- 法改正の動向をタイムリーにフォローし、わかりやすいQ&A形式で紹介
- 豊富な関連判例の紹介により、より深い理解を醸成
- 企業の人事部門に加え、専任者を置けない中小企業の顧客を持つ士業の方にもオススメ
 詳細を見る
	詳細を見る
	




