企業と人材 2017年3月号
広島の人材育成に学ぶ
◎解説インタビュー
 広島の企業文化と人材育成
  中国地方総合研究センター 主席研究員 本郷 満
サタケ
 5年間の長期研修で将来のマネジメントリーダーを育成
 地域活性プロジェクトとリンクした「サタケカレッジ」も始動
フレスタ
 「スマイル社員」の評価・処遇制度を導入
 評価を直接フィードバックし、スキルアップを促進
マツダ
 共創によるイノベーションをめざし、部門を越えた対話で
 ブランド価値への理解を深める施策を展開
北川鉄工所
 2年かけて主要3事業の仕事を体験させる「新入社員体験研修」
 配属先事業部の現場でも、異職種の先輩社員がマンツーマン指導
◎特別記事 25年ぶりに優勝した広島東洋カープの人材育成
  中日新聞社 東京新聞編集局 運動部 記者 生駒泰大
レポート+インタビュー
 ATD 2016 ジャパンサミットレポート+
 ATD CEO インタビュー
シリーズ 匿名座談会/新人育成のリアル(3)
 OJT 指導員からみた新人育成
  ファシリテーター:グローバルナレッジネットワーク
  人材教育コンサルタント 田中淳子
連載
◎ビジネスに効くマインドフルネス(3)
  マインドフルリーダーシップインスティテュート 理事 吉田典生
◎組織開発イントロダクション(3)
  南山大学 教授 中村和彦
◎総務部 美香が行く!(7)
  ビジネス作家 田村夕美子
◎変わり続けるDNA を強化する グローバル人材育成のポイント(7)
  ベルリッツ・ジャパン 営業・マーケティング本部
  法人・学校営業部 部長 清水高明
◎採用と就職のはざまで考える 2017 卒・採用現場レポート vol. 2(12)(最終回)
  文化放送キャリアパートナーズ 就職情報研究所 平野恵子
◎三遊亭兼好の笑売上手(10)
  落語家 三遊亭兼好
教育スタッフPLAZA
◎部門研修を見直す
  雜賀日出夫(ラーニング・マスターズ 取締役営業部長)
◎OJT指導員制度の構築と運用(最終回)
  田中淳子(グローバルナレッジネットワーク 人材教育コンサルタント)
◎教育設計コンサルタント養成講座
  三城雄児(JIN-G 代表取締役社長)
◎教育コンサルタントの自画像
  小原朋尚(グローバル人材育成推進機構 帆船「みらいへ」事業部)
◎教育スタッフの「仕事」日誌(最終回)
  栗田 翼(オタフクホールディングス 人事部)
・Book Review 知性の本棚 感性の本棚(澤井雅明/植松真理子)
・読者アンケート
・編集部からのお知らせ
・News Digest
・広告インデックス/編集部の「ここだけの話」/次号予告
	こんな方に
	- 企業・団体等の
経営層 - 企業・団体等の
教育研修担当者 - 労働組合
 - 教育研修
サービス提供者 
- 豊富な先進企業事例を掲載
 - 1テーマに複数事例を取り上げ、先進企業の取組の考え方と具体的な実施方法を理解できます
 
	詳細を見る
	





