基礎から学ぶ人事・賃金・評価セミナー
~組織に貢献する人事の基本的なフレームワークを学ぶ~

人事

人事・賃金・人事考課セミナー・録画
このセミナー・録画のポイント
  • 人事・賃金・評価の基本的なフレームワークとトレンドを学ぶことができます。
  • 人事の仕事をするうえで大切な人事部の使命、役割を確認します。
開催日 [1]会場受講(約1週間の録画配信付き)
   2021年10月14日(木) 10:00〜16:00
[2]オンライン受講(約1週間の録画配信付き)
   2021年10月14日(水) 10:00〜16:00
[3]録画(オンデマンド)受講
   2021年10月20日(水)~10月28日(木)
   ※申込み10月21日まで。入金確認後にURL送信・テキスト送付となりますのでご注意ください。
会場 [1]全国町村会館 ホールB
住所:東京都千代田区永田町1-11-35  TEL:03-3581-0471
〔地下鉄・永田町駅より徒歩1分、地下鉄・赤坂見附駅より徒歩5分〕
 *会場受講に関するご案内はこちらをご覧ください。
[2]オンライン
 *オンライン受講に関するご案内はこちらをご覧ください。
[3]録画(オンデマンド)配信
 *録画配信に関するご案内はこちらをご覧ください。
参加対象 人事・総務部の担当者、労働組合の担当者
(同業者の方のご参加はご遠慮いただいております。)
参加費 会員:24,000円(税込)
一般:28,000円(税込)
(受講種類[1]or[2]or[3]を選択してください。)
*会場受講・オンライン受講・録画受講は同額です。
*会場受講の場合には、テキスト代、昼食代を含みます。
*オンライン受講・録画受講の場合には、テキスト代、テキスト送付代を含みます。
*会員とは産労総合研究所発行の定期刊行誌8誌いずれかのご購読者。定期刊行誌は申込書を参照してくだい。
基礎から学ぶ人事・賃金・評価セミナー ~組織に貢献する人事の基本的なフレームワークを学ぶ~

セミナー・録画の特徴

 経営環境が変化する昨今、人事部の役割はますます重要になってきています。
 本セミナーでは、組織に貢献する人事とはどういうものかを踏まえたうえで、人事担当者にとって必要な人事・賃金・評価制度の基本について、それらのつながりがわかるように、実務的に解説いたします。
 各制度において、制度設計や運用上のどこが肝なのかがわかりますので、初任担当者はもちろん、これから制度改定を予定されている担当者の方に最適のセミナーです。


  • 1)人事の使命・役割を確認し、人事・賃金・評価の基本的なフレームワークを学べます
  • 2)組織に貢献するための人事のあり方、人事制度とその運用を学べます
  • 3)典型的な賃金問題の改善方法を、事例から学べます
  • 4)自社の賃金診断の方法について学べます
  • 5)人事・賃金・評価の3つのつながりの重要性を理解できるようになります


講義内容

10月14日(木)10:00〜16:00

1. 人事の成果

●人事の役割とは…「期待する」「動機づける」「報いる」
●人事の機能とは…目標達成のフレームワークと側面支援
●成果をあげる人事が持つべきフレームワーク

2. 「期待する」…等級制度、目標設定①等級制度(職能、職務、役割)

●等級制度の仕組みと運用の留意点
●組織風土への適応…「職能、職務、役割」の選択基準
●「昇格・昇進」の意義と方法②目標設定
●目標達成マネジメントのしくみと方法
●目標設定の意義…成果・成長の起点
●目標達成マネジメント成功の秘訣

3. 「動機づける」…人事評価、期中マネジメント

1)人事評価…成果、業績、成績、情意、能力、行動
●評価の目的、しくみ、考え方
●公正評価を実現する秘訣
●絶対評価、相対評価の効果的な使い方
●評価の功罪…「やる気を奪う評価」の問題点とは

2)期中マネジメント…レビュー、フィードバック
●目標管理の本質とは…セルフ・マネジメント
●成果につながるフィードバックの方法
●期中マネジメント成功の秘訣

4. 「報いる」…賃金と賞与

1)賃金の基礎知識
●賃金とは何か・定義、種類、視点 「職能給体系」の構造と特徴(≒ネットワーク型賃金) 「職務給体系」の構造と特徴(≒ジョブ型賃金)
●賃金表の運用…定昇とベア
●賞与のしくみと方法…業績連動、インセンティブ

2)賃金問題へのアプローチ【事例解説】
●事例1…賃金体系の見直しと諸手当の改廃
●事例2…賃金カーブ改善(初任給、管理職水準)
●事例3…ジョブ型賃金の導入(対象、方法、運用)

3)賃金診断の方法
●賃金診断の視点…体系、水準、格差
●賃金診断の準備と方法
●事例4…診断レポートの事例解説

5. 未来人事の成功要因

●「成果獲得スキル」を絞り込み、組織に浸透させる
●上司をマネジメントする「優れた部下」を育成する
●「貢献する人事」のフレームワークを身につける


*社会情勢に合わせてプログラム内容を変更する場合があります。
*講義の進行によっては、順番が前後することもあります。

講師のご紹介

伊勢 俊紀(いせ としのり) 日本賃金研究センター コンサルタント

伊勢 俊紀(いせ としのり) 日本賃金研究センター コンサルタント

国際基督教大学教養学部卒業。京セラを経て1994年よりコンサルタント。人事・人材育成コンサルティング(人間尊重の人事・賃金制度、トータル人材システムの制度設計・運用定着支援、評価者研修、目標設定研修、フィードバック研修、未来幹部の強化プログラム、学ぶ組織づくり等)、研修(リーダーシップ強化、チーム力向上、イノベーション強化)を行う。「成果・成長をもたらす人材を増やすこと」を使命としている。

ページトップへ