労務事情 2018年9月1日号
〈Q&A〉最近の裁判例にみる「配置・異動」の留意点
  弁護士 浅井 隆/弁護士 西頭英明
 総論—配転命令に関する法理,最近の傾向
 Q1 配転・出向・転籍の認定とそれぞれの有効要件
 Q2 配転と職種限定
 Q3 配転が降格の場合
 Q4 配転と病気
 Q5 組合員に対する配転命令
 Q6 業務外の理由がある場合の配転
 Q7 配転と解雇,不法行為の成立
〈Q&A〉裁判例を通して考える 傷病を抱える従業員への対応
  弁護士 加茂善仁/弁護士 緒方彰人/弁護士 三浦聖爾/弁護士 青山雄一
 Q1 傷病に伴う休養・業務軽減にかかわる裁判例
 Q2 傷病に伴う休職・休業等にかかわる裁判例
 Q3 傷病を抱える従業員に対する配転にかかわる裁判例
 Q4 傷病休職と復職・期間満了による退職・解雇にかかわる裁判例
 Q5 傷病による解雇・雇止め等にかかわる裁判例
 Q6 従業員の健康保持義務にかかわる裁判例
連載
◎視点 加藤勝雄
 パワーハラスメントとアンガーマネジメント(1)「職場のパワハラの本質」を考える
◎経済指標を読む! 塚崎公義
 第6回 日経平均株価
◎楽にできて役に立つ 衛生委員会のススメ 亀田高志
 第12回(最終回) 衛生委員会で調査審議を行う意義
◎知っておきたい労基法の実務 森井博子
 第3回 労働時間の適正把握
◎介護離職ゼロの職場の作り方 池田直子/上野香織
 第3回 育児介護休業法(2)「介護休業以外の勤務制度」
◎注意 判例をチェックしましょう! 藤原宇基
 第78回 育児休業取得後の社員に退職してもらいます。
◎意外に知らない労務管理用語 栩木 敬
 第11回 先取特権/最高賃金
◎Bookshelf
・労政インフォメーション
 過労死防止大綱の変更を閣議決定(厚生労働省)
	労務管理の理論と実践を繋ぐ!
	 こんな方に
	こんな方に
	 詳細を見る
	詳細を見る
	
								
			 こんな方に
	こんな方に
	- 企業・団体等の
 経営層
- 企業・団体等の
 人事労務担当者
- 労働組合
- 弁護士
- 社労士
- 企業コンサルタント
 (中小企業診断士等)
- 法改正の動向をタイムリーにフォローし、わかりやすいQ&A形式で紹介
- 豊富な関連判例の紹介により、より深い理解を醸成
- 企業の人事部門に加え、専任者を置けない中小企業の顧客を持つ士業の方にもオススメ
 詳細を見る
	詳細を見る
	




