病院羅針盤 2022年5月1日号

病院羅針盤 経営者に聞く(123)

中核病院の“標準装備”を整え、黒字化 さらにその先へ
新小山市民病院 島田和幸 理事長・病院長
(取材:橋口佐紀子)

2022年度
わが病院の診療報酬改定対応〔その1〕

◎事例1 地域と在宅の架け橋になる取り組みを強化
 相澤東病院 事務長 池田隆一
◎事例2 コロナ病床を持てなかった病院の取り組み
 メディカルトピア草加病院 事務長 矢島健二
◎事例3 ケアミックスは、各病棟がその特徴を明確に
 ~病棟機能、ICT、連携を中心に~
 聖光会グループ本部 企画業務部長 安西文雄

処遇改善のための介護報酬改定

人事制度と組み合わせることで介護現場にもいい影響
株式会社日本経営 介護福祉コンサルティング部 沼田 潤

2022年度診療報酬改定
地域貢献が評価される改定

高崎健康福祉大学 健康福祉学部 医療情報学科 准教授 木村憲洋

病院経営Q&A

◎人事・賃金(14)
 2024年問題と医師の賃金制度 篠塚 功
◎労務管理(2)
 産前産後休業対象者への有給休暇の付与 蓑田真吾
◎ストレス管理(2)
 昇進・異動に関するストレス 田中和秀/市村麻衣
◎コスト削減(2)
 医薬品単価の適正化 鬼丸 敬

連載

◎医療政策の深読み(50) 島崎謙治
◎医療機関におけるリーガルリスクマネジメント(2) 瀬尾雅子
◎病院経営のロジック(2) 松谷厚聖
◎病院経営立て直しシミュレーション
「プロ事務長による経営指南」(2) 池田幸一
◎経営マネジメントにおけるコーチング(8) 上西英理子

コラム

◎病院経営わくわくどきどき(61) 澤田勝寛
◎明るい未来に想いを馳せて(49) 木村結花

病院の経営基盤を強化する こんな方に
  • 病院管理者
    /経営者
  • 事務長
  • 管理部門責任者
  • 医療関連
    サービス事業者
  1. 頻繁に行われる制度改正にいち早く対応できる情報を紹介します
  2. 増収対策や病院機能の再構築と病床選択に関する取り組み事例や解説を紹介します
病院羅針盤 詳細を見る

ページトップへ