~社内支援のあり方も公的な支援内容も学べる~
わかる! 介護情報セミナー

人事

労務管理セミナー・録画
このセミナー・録画のポイント
  • 公的な支援に関する情報も、社内支援に関する情報も、一度に収集できます。
  • 経営的かつ人事的な視点からの支援策を検討することができます。
開催日 2018年7月5日(木)〔10:00~16:00〕
会場 厚生会館
住所:東京都千代田区平河町1-5-9  TEL:03-3264-1241
〔地下鉄麹町駅より徒歩3分〕
参加対象 人事・総務のご担当者、労働組合のご担当者
参加費 会員:24,000円(税込)
一般:28,000円(税込)
*参加費用にはテキスト代、昼食代を含む。
*会員とは産労総合研究所発行の定期刊行誌8誌いずれかのご購読者。定期刊行誌は申込書を参照してくだい。
わかる! 介護情報セミナー

セミナー・録画の特徴

 介護問題に直面するかもしれない――年齢に限らず、多くの社月が不安をいだく時代となりました。人事部や労働組合は、そうした不安を緩和し、もしそうなったときも適切な対応ができるようになっているでしょうか。本セミナーでは、人事部、労働組合の担当者として、知っておきたい介護と仕事の両立支援に関連する最新知識・情報・考え方を学びます。また、両立をうまく続けるための社内・組合支援のあり方についても学びます。
 講師は、人事担当者として社員の両立支援に取り組んだ経験もあり、また自らも子育てや両親の介護と仕事を両立した経験をお持ちです。


講義内容

7月5日(木)10:00~16:00

1. 就労者を取り巻く介護の現状

・介護の問題はどれくらい広がっているか
・なぜ企業が従業員の介護の問題に取り組むのか
・企業が両立支援に取り組む際に踏まえる点は何か

2. 介護の理解

・介護事例の紹介
・働く人が介護に直面したときに抱える課題

3. 両立の実態(あるケースから考える)

・自分が当事者だったらどうするか
・管理職の対応についてどう思うか

4. 介護保険制度の基礎知識

・申請から活用までの流れ
・活用する上でのポイント
(地域包括支援センター、主治医の選び方、ケアマネージャーとの付き合い方など)

5. 知っておきたい介護関連情報

・介護保険外のサービス
・介護保険施設
・認知症

6. 育児・介護休業法の基礎知識

・介護休業法のねらい
・活用する上でのポイント
・両立支援制度設計時の留意点

7. 働き方や職場のコミュニケーション

・「働き方」への支援
・職場風土のつくり方

8. 各段階における両立支援のあり方

・介護離職を防ぐポイント
・先進企業の事例

9. まとめ、質疑応答

 


*社会情勢に合わせてプログラム内容を変更する場合があります。
*講義の進行によっては、順番が前後することもあります。

講師のご紹介

鬼沢 裕子 氏(おにざわ ゆうこ) (株)ベネッセシニアサポート 法人事業部 部長

鬼沢 裕子 氏(おにざわ ゆうこ) (株)ベネッセシニアサポート 法人事業部 部長

大学卒業後、株式会社福武書店(現ベネッセコーポレーション)に入社。通信教育事業にて教材作成および添削指導員の組織運営業務に従事したのち、1997年、当時新親事業として開始した高齢者介護事業に、自ら手を挙げて異動。「ベネッセ介護センター多摩」所長として、介護保険制度の導入準備期に合わせて、介護事業の立ち上げに携わる。介護職の養成講座、在宅介護、施設介護を担当。その後、人財部に異動。3人の子育てや両親の介護と仕事の両立という自らの経験も背景にしながら、ワークライフバランス施策の設計と運用を担当しつつ、人事労務部門の統括を経験。介護と人事のノウハウを統合する形で2015年度よりベネッセクループ内の介護相談事業を展開する株式会社ベネッセシニアサポートにて「仕事と介護の両立支援サービス」を開始。キャリアコンサルタント、経営学修士(MBA)、女性労働協会認定講師、ヘルパー2級、認知症予防支援相談士。

ページトップへ