労務事情 2017年12月15日号

《解説》2017年の労働判例10選

  弁護士 河本 毅
 Ⅰ メトロコマース事件(東京地裁平29.3.23判決,労働判例1154号5頁)
 Ⅱ フジビグループ分会組合員ら(富士美術印刷)事件(最高裁第三小法廷平29.8.22決定,判例集未掲載)
 Ⅲ 学校法人常葉学園ほか(短大准教授・本訴)事件(静岡地裁平29.1.20判決,労働判例1155号77頁〈要旨〉)
 Ⅳ NHK 堺営業センター(地域スタッフ)事件(最高裁第三小法廷平29.1.17決定,判例集未掲載)
 Ⅴ 国際自動車事件(最高裁第三小法廷平29.2.28判決,労働判例1152号5頁)
 Ⅵ TRUST 事件(東京地裁立川支部平29.1.31判決,労働判例1156号11頁)
 Ⅶ 鳥伸事件(大阪高裁平29.3.3判決,労働判例1155号5頁)
 Ⅷ ジブラルタ生命(旧エジソン生命)事件(名古屋高裁平29.3.9判決,労働判例1159号16頁)
 Ⅸ プロシード元従業員事件(横浜地裁平29.3.30判決,労働判例1159号5頁)
 Ⅹ ジャパンレンタカー事件(名古屋高裁平29.5.18判決,労働判例1160号5頁)

《Q&A》従業員に対する損害賠償請求の法的留意点

  弁護士 中井智子/仁野周平
 Q1 不正によるリコール
 Q2 私的行為による風評被害
 Q3 セクハラ等の不法行為による信用失墜
 Q4 体調不良による業務不能
 Q5 賃金・退職金との相殺
 Q6 中途採用者の経歴にかかわる虚偽申告
 Q7 家族や身元保証人への損害賠償請求
 Q8 競業避止義務違反
 Q9 突然の退職,退職時の引継拒否
 Q10 会社施設・備品の破損

連載

◎視点 須見庸子
 シニア社員の活躍を推進するために(2)
◎最近の労働判例
◎ハラスメントのグレーゾーン問題をさばく 鈴木瑞穂
 第2回 セクハラ問題について(1)セクハラ問題の基本的な理解
◎わが社の働き方改革
 第2回 三菱地所
◎ゼロから始める労働法レッスン 原 昌登
 第3回 労働基準法のポイント
◎知っておきたい労基署実務対応 篠原宏治
 第4回 臨検監督の内容
◎労働行政&労働法制に関する動き 北岡大介
 無期転換請求制度におけるクーリング期間の「脱法的利用」?/
 働き方改革関連法案における改正安衛法案の動向/
 労災支給決定処分に対する使用者の原告適格性と違法性の承継
◎弁護士たちが語る労働審判 嶋郫 量
 第33回 マタニティ・ハラスメントによる雇止め
◎社会保険Q&A 渡辺葉子
 労災保険の保険給付(1)
◎労災補償Q&A 高橋 健
 業務災害と通勤災害とで保険給付の取扱いが異なる点
◎労務と税務Q&A 上前 剛
 事業主都合の退職者の給料,退職金にかかわる税務
◎弁護士の視点から労働を語る—これからの人事・労務— 騠井伸夫
 第10回 ボランティア活動の意義〜社会貢献とシェアを重んじる社会へ

・2017年 年間総索引(1月1・15日号〈№1332〉〜12月15日号〈№1353〉)

労務管理の理論と実践を繋ぐ! こんな方に
  • 企業・団体等の
    経営層
  • 企業・団体等の
    人事労務担当者
  • 労働組合
  • 弁護士
  • 社労士
  • 企業コンサルタント
    (中小企業診断士等)
  1. 法改正の動向をタイムリーにフォローし、わかりやすいQ&A形式で紹介
  2. 豊富な関連判例の紹介により、より深い理解を醸成
  3. 企業の人事部門に加え、専任者を置けない中小企業の顧客を持つ士業の方にもオススメ
労務事情 詳細を見る

ページトップへ