労務事情 2016年9月1日号

〈Q&A〉降格・賃金減額にかかわる法的留意点

  弁護士 岩本充史/弁護士 平田健二
 Q1 部長から課長補佐への降格
 Q2 懲戒処分としての降格後の等級据置き
 Q3 職務等級の見直しによる降格
 Q4 能力不足社員の解雇回避策としての降格
 Q5 育児休業からの復職と降格
 Q6 再配転時の一時的な降格
 Q7 降級対象者の一部のみの降級
 Q8 降級の前例がなく,上司が「降級はない」と発言している場合
 Q9 売上目標未達の場合は配転・降格とする人事制度

〈Q&A〉確定拠出年金法等の改正と今後の実務

  元労働基準監督官 栩木 敬
 Q1 最近の企業年金制度改革の全体像
 Q2 改正DC 法の施行時期と内容
 Q3 2016年7月1日から施行された内容
 Q4 2017年1月1日から施行される内容
 Q5 2018年1月1日から施行される内容
 Q6 遅くとも2018年5月までに施行される内容
 Q7 「従業員教育」の変化

連載

◎視点 木谷 宏
 ダイバーシティ・マネジメントへの5つのステップ(上)
◎変わりゆく日本の雇用と労働 飯田泰之
 第6回 同一労働同一賃金は慎重に
◎がんと診断された従業員への就労支援 近藤明美
 第5回(最終回) 治療と仕事の両立支援に関するQ&A
◎民法(債権法)の基礎 千葉 博
 第18回 民法総則規定の改正(2)—代理制度
◎逐条クイズで学ぶ!労基法 山本圭子
 第6回(22〜23条)退職時に証明書や賃金等を請求されたとき
◎管理職のメンタルヘルス対策 涌井美和子
 第11回 対人関係のストレス
◎注意 判例をチェックしましょう! 藤原宇基
 第54回 痴漢行為を行った社員を,本人不在の懲戒委員会で懲戒解雇にします。
◎職場の健康「豆知識」 東川麻子
 第11回 目の疲れを減らそう

・Bookshelf
・労政インフォメーション
 「未来への投資を実現する経済対策」を閣議決定
・過去の主な記事

労務管理の理論と実践を繋ぐ! こんな方に
  • 企業・団体等の
    経営層
  • 企業・団体等の
    人事労務担当者
  • 労働組合
  • 弁護士
  • 社労士
  • 企業コンサルタント
    (中小企業診断士等)
  1. 法改正の動向をタイムリーにフォローし、わかりやすいQ&A形式で紹介
  2. 豊富な関連判例の紹介により、より深い理解を醸成
  3. 企業の人事部門に加え、専任者を置けない中小企業の顧客を持つ士業の方にもオススメ
労務事情 詳細を見る

ページトップへ