病院羅針盤 2023年3月15日号

医療界 2022年度の総括と
2023年度への展望

◎総括ポストコロナと働き方改革に向けた体制の整備を
国際医療福祉大学大学院 教授 高橋泰
◎診療報酬中小病院は「やらないことを決める」、大病院は「強みの明確化」が必要だ
(株)MMオフィス 代表取締役 工藤高
◎医療法人制度制度創設から73年 今後も継続的な見直しが進む
株式会社MediBATO 代表取締役 中村慎吾
◎介護保険制度2024年度介護報酬改定の方向性が見えているため早めの準備を
株式会社日本経営 介護福祉コンサルティング部 沼田潤
◎インタビュー クローズアップ羅針盤
“人材還流”の概念をベースに パートナーとなる
国との相互理解と信頼関係を築きながら 国際協力事業を展開
社会医療法人愛仁会 国際協力事業部門 部長 山村智和 氏ほか(取材:宇田川廣美)

リレー連載

◎組織活性化と経営改善の効果
ボトムアップによる業務改善の推進
医療法人社団東光会戸田中央総合病院 医療秘書課兼 一般社団法人TMG本部 医師卒後臨床研修センター 課長代理 尾田直健
◎新たな展開を迎えた在宅の方向性
医療機関が地域で取り組む「家族介護者向け認知症カフェ」
IMSグループ鶴川サナトリウム病院 臨床心理室 臨床心理士・公認心理師 松田千広 ほか
◎『病院羅針盤』総索引

連載

◎地域づくり・まちづくり
済生会のソーシャルインクルージョン(6)
櫛引久丸
◎慢性期・回復期病院の経営改善 最終回
目黒浩昭
◎医療経営向上のためのホスピタリティ・マネジメント(6)
八巻孝之
◎患者の意見を改善につなげ、組織変革に取り組む調布東山病院 最終回
福垣順三
◎病院職員でつくるBCP 最終回
永井庸次
◎医師の働き方改革を進めるために(12)
坂上和芳
◎病院ホスピタリティの向上(3)
仲内真弓
◎利用者満足度を高めるために 最終回
坂口誠太郎

病院の経営基盤を強化する こんな方に
  • 病院管理者
    /経営者
  • 事務長
  • 管理部門責任者
  • 医療関連
    サービス事業者
  1. 頻繁に行われる制度改正にいち早く対応できる情報を紹介します
  2. 増収対策や病院機能の再構築と病床選択に関する取り組み事例や解説を紹介します
病院羅針盤 詳細を見る

ページトップへ