医事業務 2024年11月15日号
特集 大潮流「医療DX」でクローズアップ 進化形診療情報管理士
◎1.座談会 日本診療情報管理士会 全国研修会企画運営メンバー
専門性と多様性、コミュニケーション能力をスキルにめざせ! 診療情報のプロフェッショナル
東北大学大学院 桵澤邦男
東京大学医学部附属病院 細川敬貴
大阪府済生会中津病院 松木義明
大阪南医療センター 島田裕子
◎2.特別寄稿
寄稿1 医療DXと電子カルテ情報の標準化
医療情報システム開発センター 渡邉直
寄稿2 これからの診療情報管理士の意義
日本診療情報管理士会 会長
国立国際医療研究センター 須貝和則
寄稿3 コロナ前後の10年間を振り返って
日本診療情報管理士会 研修等実行委員会委員長
東京大学医学部附属病院 細川敬貴
◎3.グループワーク
参加者からのコメント
◎4.見学会 国立国際医療研究センター病院診療情報管理の組織化の紹介
国立国際医療研究センター病院 石割大範
◎5.取材報告 編集部
[お詫び:当記事の無断掲載について]
連載
◎FOCUS!
藤田医科大学ばんたね病院
事務部 医事課 係長 鈴木孝幸
◎Spotlight
佐野記念病院
地域連携室 チームリーダー 谷川泰寛
◎シュガー先生の考具の広場
考えるための道具を提供(No.2)
◎医事+αの視点(No.5)
◎加納岩式ナレッジマネジメント(No.4)
社会医療法人加納岩 財団事務局
経営企画室 課長 横内聖輝
◎Drive in hospital
事務部長が駆ける解決へのルート(No.13)
千葉県済生会習志野病院 事務部長 石井仁
◎医事課の舵取り術(No.5)
◎360度の視点で学ぶ医療機関の人事労務
基礎知識から最新情報まで(No.11)
社会保険労務士法人 YWOO 代表 渡辺葉子
コラム
◎傾聴は力なり(No.16)
真生会富山病院 花川博義
◎次号予告・編集後記

- 医事課長
/医事担当者 - 事務長
- 病院経営者
- 医療関連
サービス事業者
- 医療にかかわるすべての事務業務を実践するための事例を紹介
- 診療報酬改定の最新情報を紹介し、将来を見据えた体制構築に役立ちます
- 誌面と連動したセミナーや書籍により、実務に直結する情報が満載です
