賃金・賞与の基礎セミナー
~賃金の問題把握、賃金政策、業績賞与、2020春闘の重点テーマを1日で学ぶ~

人事

人事・賃金・人事考課セミナー・録画
このセミナー・録画のポイント
  • 賃金と賞与の基本的な用語、仕組み、課題の捉え方を学びます。
  • 2020春闘の重点課題となりそうなテーマについて、実務的に解説します。
開催日 2019年11月6日(水)〔10:00~16:30〕
会場 御茶ノ水トライエッジカンファレンス
住所:東京都千代田区神田駿河台4-2-5 御茶ノ水NKビル(トライエッジ御茶ノ水)11F
TEL:03-5289-0177
〔JR御茶ノ水駅より徒歩3分、地下鉄新御茶ノ水駅より徒歩2分〕
参加対象 人事・総務部の新任担当者、人事企画担当者、労働組合の担当者
参加費 会員:25,000円(税込)
一般:29,000円(税込)
*参加費用にはテキスト代、昼食代を含む。
*会員とは産労総合研究所発行の定期刊行誌8誌いずれかのご購読者。定期刊行誌は申込書を参照してくだい。
賃金・賞与の基礎セミナー ~賃金の問題把握、賃金政策、業績賞与、2020春闘の重点テーマを1日で学ぶ~

セミナー・録画の特徴

 このところ、人材は組織にとってますます重要なものとなっています。この人材の事業貢献意欲を支える基盤が、「賃金」です。「賃金」は、設計したら終わりではありません。
「賃金」は、組織のマネジメントを反映した「写し鏡」のようなものです。定期的に点検し、問題点を確認し、改善していかなくてはなりません。
 本セミナーは、賃金・賞与の課題を捉えるため、まず賃金・賞与の基礎(用語の意味、関係性、効果等)を学びます。また、現状把握に必要な統計知識とデータの活用方法を学びます。その上で、賃金問題の捉え方(賃金診断)、改善方法(賃金政策)について、事例を通して理解を深めます。
 賃金の新任担当となった方、春闘の準備を進めようとしている担当者に最適なセミナーです。

【本セミナー5つのポイント】

①賃金と賞与の基本的な用語から仕組みまで、知識・考え方を学びます。
②賃金課題を正しく把握するための基本的な統計データの使い方を習得します。
③事例解説により、賃金における問題点の捉え方(賃金診断)、改善の方向性(賃金政策)決定のプロセスを実践的に学びます。
④2020春闘の重点課題となりそうなテーマ(高齢者雇用、同一労働同一賃金等)についても触れていきます。
⑤賃金担当者としての自覚を促し目的意識を養います。


講義内容

11月6日(水)10:00~16:30

1.賃金の基礎

  ●賃金の3つの側面・・・決め方、高さ、ちらばり
  ●賃金の2つの決定要因・・・人間基準と仕事基準
  ●賃金の知っておくべき基礎知識

2.賃金の基礎

①賃金体系
  ●賃金体系とは何か・・・理念・方法・種類
  ●職能体系(基本給・諸手当)の特徴と課題
  ●事例解説
②賃金格差
  ●基本給ピッチの検証
  ●個人別賃金(プロット図)の作り方と診断
  ●事例解説
③賃金水準
  ●生計費比較、モデル賃金の把握
  ●有効な統計データの使い方
  ●事例解説
④賃金の運用
  ●賃金表の運用と課題・・・正しい理解と改善
  ●定昇とベアの違いと実態
  ●賃金表の書き換え

3.賞与の基礎

  ●賞与の意義、実態、課題
  ●業績連動賞与と導入にあたっての留意点
  ●原資決定方法
  ●事例解説

4.今日の重要課題

  ●同一労働同一賃金への対応
  ●高齢者の活用と処遇
  ●成果・成長に貢献する人事課題
  ●春闘要求の優先事項の決め方

 


*社会情勢に合わせてプログラム内容を変更する場合があります。
*講義の進行によっては、順番が前後することもあります。

講師のご紹介

伊勢 俊紀(いせ としのり)  日本賃金研究センター コンサルタント

伊勢 俊紀(いせ としのり)  日本賃金研究センター コンサルタント

1960年生まれ。国際基督教大学教養学部卒業。京セラを経て1994年よりコンサルタント。人事・人材育成 コンサルティング(人間尊重の人事・賃金制度、トータル人材システムの制度設計・運用定着支援、評価者研修、 目標設定研修、フィードバック研修、未来幹部の強化プ ログラム、学ぶ組織づくり等)、研修(リーダーシップ強化、チーム力向上、イノベーション強化)を行う。「成果・ 成長をもたらす人材を増やすこと」を使命としている。

ページトップへ