『人事実務』では、誌面で紹介した規程・協定・書式や独自調査の掲載記事など、人事・総務の仕事に活用できる情報を読者の方限定でダウンロードいただける「読者専用ページ」を運用しています。
この特設ページでは、読者専用ページでのダウンロード数上位10位までを期間限定で公開しています。ダウンロード期間は2013年12月27日(金)までとなっておりますので、この機会にぜひご利用ください。
![]() |
半日年休制度と年休日の賃金に関する 就業規則への規定 |
2012年12月号 | ![]() |
![]() |
![]() |
身元保証契約書 | 2012年8月号 | ![]() |
![]() |
![]() |
就業規則への母性保護規定 | 2011年11月号 | ![]() |
![]() |
4位 | 母性健康管理規程 | 2011年11月号 | ![]() |
![]() |
5位 | 表彰制度関する就業規則への規定 | 2011年4月号 | ![]() |
![]() |
6位 | 再雇用制度に関する労使協定 | 2011年3月15日号 | ![]() |
![]() |
7位 | 年休日の賃金に関する労使協定 | 2012年12月号 | ![]() |
![]() |
8位 | 一斉休憩の適用除外に関する協定書 | 2012年9月号 | ![]() |
![]() |
9位 | 私傷病による休業および復職に関する規程 | 2012年6月号 | ![]() |
![]() |
10位 | 休憩時間に関する就業規則の規定 | 2012年9月号 | ![]() |
![]() |
下記の表は、『人事実務』読者専用ページでダウンロードできる規程・書式の一覧です。
誌面に掲載したデータは、ご購読中であればバックナンバーも含めて、いつでもご利用ただけます。
募集・採用
1. 身元保証契約書 | 2012年8月号 |
---|---|
(1) 身元保証契約書 | |
(2) 入社時の提出する誓約書 |
両立支援(育児・介護・母性保護)
1. 母性保護・母性健康管理に関する規程 | 2011年11月号 |
---|---|
(1) 就業規則への母性保護規定 | |
[i] 産前・産後休業申請書 | |
[ii] 育児時間申請書 | |
(2) 母性健康管理規程 | |
[i] 健康診査・保健指導申請書 | |
[ii] 「機会均等推進責任者」の選任・変更届 | |
2. 育児・介護休業規程・労使協定 | 2013年9月号 |
(1) 就業規則の規定 | |
(2) 育児・介護休業等の適用除外に関する労使協定 | |
(2) 母性健康管理規程 | |
(3) 育児・介護休業等に関する規則の規定例 | |
(4) 育児・介護休業等に関する規定の社内様式 |
賃金
1. 賃金控除と口座振込に関する規定・労働協定 | 2012年3月号 |
---|---|
(1) 就業規則の規定 | |
(2) 賃金控除に関する協定書 | |
(3) 賃金の口座振込に関する協定書 | |
[i] 口座振込同意書(変更届) |
労働時間、休憩、休日・休暇
1. フレックスタイム制度の規定・労使協定 | 2012年2月号 |
---|---|
(1) 就業規則の規定 | |
(2) フレックスタイム制度に関する規程 | |
[i] フレックスタイム個人別勤務票 | |
(3) フレックスタイム制度に関する協定書 (1.育児・介護のためのフレックスタイム制度 2.研究開発部門を対象とする協定) |
|
2. 裁量労働制(専門業務型・企画業務型)に関する規定・労使協定・労使委員会決議 | 2013年10月号 |
(1) 就業規則の規定 | |
(2) 専門業務型裁量労働制に関する労使協定例 | |
(3) 企画業務型裁量労働制に関する決議例 | |
[i] 企画業務型裁量労働制の適用についての同意書 | |
[ii] 企画業務型・専門業務型裁量労働制の適用中止についての申出書 | |
(4) 労使委員会運営規程例 | |
◇裁量労働従事者の自己診断カード | |
3. 事業場外労働のみなし労働時間制に関する規程・労使協定 | 2013年6月号 |
(1) 就業規則の規定 | |
(2) 事業場外における労働時間の算定に関する労使協定 | |
4. 休憩時間に関する就業規則の規定および一斉休憩の適用除外協定 | 2012年9月号 |
(1) 就業規則の規定 | |
(2) 一斉休憩の適用除外に関する協定書 | |
5. 特別条項付き三六協定と関連規定 | 2012年10月号 |
(1) 特別条項付き三六協定 | |
(2) 時間外労働に関する就業規則の規定 | |
(3) 時間外労働の割増率に関する規定 | |
6. ノー残業デーに関する規程・労使協定 | 2013年5月号 |
(1) 就業規則への規定 | |
(2) ノー残業デーに関する規程 | |
(3) ノー残業デーに関する労使協定 | |
[i]ノー残業デーの時間外勤務・休日勤務申請書/許可書 | |
7. 年休の計画的付与制度に関する規定・労使協定 | 2012年4月号 |
(1) 就業規則への規定 | |
(2) 労使協定(事業所全体一斉付与方式/班別交替付与方式/個人別付与方式) | |
8. 半日年休制度と年休日の賃金に関する規定・労使協定 | 2012年12月号 |
(1) 就業規則への規定 | |
(2) 半日年休制度に関する労使協定 | |
[i]半日年休取得申請書 | |
(3) 年休日の賃金に関する労使協定 | |
9. 時間単位の年次有給休暇に関する規定・労使協定 | 2011年12月号 |
(1) 就業規則への規定 | |
(2) 時間単位の年次有給休暇に関する労使協定 | |
[i]時間単位の年次有給休暇取得届 | |
10. 失効する年休の積立保存制度に関する規程 | 2012年7月号 |
(1) 年休の積立保存制度に関する規程 | |
[i]積立保存休暇取得申請書 | |
11. 慶弔休暇制度に関する規定 | 2011年7月号 |
(1) 就業規則の規定 | |
[i]慶弔休暇等取得届 | |
(2) 喪主と非喪主で忌引休暇の日数が異なる規定 | |
12. ボランテイア休暇制度に関する規程 | 2011年10月号 |
(1) ボランティア休暇・休職規程 | |
(2) 地方公務員のボランティア休暇制度例 |
労災補償
1. 労災付加給付規程 | 2012年11月号 |
---|---|
(1) 労災補償に関する就業規則の規定 | |
(2) 労災付加給付規程 | |
[i]労災保険給付の立替払い申請書 |
休職・復職
1 私傷病保証に関する就業規則の規定 | 2012年5月号 |
---|---|
(1) 就業規則の規定 | |
(2) 地方税および社会保険料等に関する就業規則への規定 | |
2 復職に関する規定 | 2012年6月号 |
(1) 私傷病による休業および復職に関する規程 | |
[i]傷病による休職願い | |
[ii]傷病休職からの復職手続き開始のお願い | |
[iii]職場復帰支援に関する情報提供依頼書 | |
[iv]職場復帰支援に関する面談記録票 | |
[v]職場復帰に関する意見書 | |
[vi]職場復帰および就業上の配慮に関する情報提供書 |
表彰制度
1 永年勤続表彰に関する規定 | 2011年4月号 |
---|---|
(1) 就業規則の規定 | |
(2) 永年勤続表彰(定年退職慰労表彰)規程 |
福利厚生
1 慶弔見舞金に関する規程 | 2011年6月号 |
---|---|
(1) 就業規則の規定 | |
(2) 慶弔見舞金規程 | |
[i]慶弔見舞金支給申請書 | |
(3) 取引先慶弔見舞金規程 | 2011年7月号 |
[i]取引先慶弔見舞金申請書 | |
2 転勤に関する規程 | 2013年11月号 |
(1) 就業規則の規定 | |
(2) 転勤に関する取扱規程 | |
(3) 転勤猶予制度取扱規程 | |
[i]転勤猶予制度適用願い [ii]転勤猶予制度適用通知書・不適用通知書 |
情報管理
1 営業秘密管理に関する規程 | 2011年2月1日号 |
---|---|
(1) 就業規則 | |
(2) 営業秘密管理規程 | |
(3) 営業秘密管理基準 | |
(4) 秘密保持誓約書 |
雇用形態(嘱託・再雇用・有期雇用・派遣等)
1 定年到達者の再雇用制度に関する労使協定 | 2011年3月15日号 |
---|---|
(1) 再雇用制度に関する労使協定 | |
(2) 定年退職後の再雇用制度対象者の基準に関する労使協定書(厚生労働省) | |
2 改正高齢法に基づく定年到達者の再雇用制度に関する規程、労使協定 | 2013年4月号 |
(1) 就業規則の規定 | |
(2) 改正高齢法附則第3項(経過措置)および再雇用制度に関する労使協定 | |
[i] 再雇用申請書※ | |
[ii] 再雇用決定通知書※ | |
[iii] 再雇用契約の更新決定通知書※ | |
[iv] 非再雇用決定通知書※ | |
[v] 再雇用契約の非更新決定通知書※ | |
(※は誌面では未掲載のもの) |
その他
1 地震防災規程と備蓄品リスト | 2013年7月号 |
---|---|
(1) 地震防災規程1 [最低限必要] | |
備蓄品/放送文例 | |
(2) 地震防災規程2 [一般事務所(中規模)] | |
点検整備分担表/地震防災隊編成表/火災予防の措置/ 地震防災対策チェック表/地震発生後チェック表 |
|
[i]備蓄品リスト |