労務事情 2015年6月1日号

〈Q&A〉 10月から通知開始
従業員のマイナンバーを取得・管理する際の留意点

  特定社会保険労務士 渡辺葉子
 第Ⅰ章 マイナンバー制度の概要
  1 マイナンバー制度とは
  2 マイナンバー制度の全体像
  3 マイナンバー制度開始によって企業がすべきこと
  4 人事労務での具体的なかかわり
 第Ⅱ章 マイナンバー取得時の注意点
  1 マイナンバーの利用制限
  2 利用目的を超えたマイナンバーの利用の禁止
  3 利用目的の通知(公表)と通知(公表)方法
  マイナンバーの取得にかかわるQ&A
 第Ⅲ章 情報管理のポイント
  1 特定個人情報ファイルについて
  2 マイナンバーの廃棄(削除)
  3 安全管理措置
  マイナンバーの利用,情報管理にかかわるQ&A

〈Q&A〉BYOD にかかわる
トラブル防止の実務ポイント

  弁護士 金井高志/特定社会保険労務士 毎熊典子
 Q1 BYOD は強制できるか
 Q2 BYOD にかかる費用の負担はどうするか
 Q3 セキュリティリスクへの対策は
 Q4 紛失時の対応は
 Q5 従業員のプライバシーとの関係は
 Q6 労務管理上の問題は
 Q7 BYOD の利用ルールを策定する際に注意すべき事項は
 Q8 誓約書は取得すべきか

【連載】

◎視点 安藤至大
 若者の雇用問題を考える
◎統計が語る景気と雇用 藻谷俊介
 第3回 パート社員の短時間労働化で,1人あたりの労働時間は減少
◎職場における発達障害への対応 石井京子
 第3回 発達障害のある社員の就労時の問題
◎民法(債権法)の基礎 千葉 博
 第3回 契約の解除とそれに関連する制度(2)
◎人事担当者が知っておきたい年金制度の基礎知識 松本真彩美
 第8回(最終回) サラリーマンの遺族年金
◎注意 判例をチェックしましょう! 藤原宇基
 第39回 業務上の疾病による休職期間が満了した社員を退職扱いとします。
◎栄養とメンタルヘルスの深い関係 笠井奈津子
 ケース11 シフト制勤務の社員

Bookshelf
労政インフォメーション

 受動喫煙防止対策助成金の支給内容が改正される(厚生労働省)

過去の主な記事
労務管理の理論と実践を繋ぐ! こんな方に
  • 企業・団体等の
    経営層
  • 企業・団体等の
    人事労務担当者
  • 労働組合
  • 弁護士
  • 社労士
  • 企業コンサルタント
    (中小企業診断士等)
  1. 法改正の動向をタイムリーにフォローし、わかりやすいQ&A形式で紹介
  2. 豊富な関連判例の紹介により、より深い理解を醸成
  3. 企業の人事部門に加え、専任者を置けない中小企業の顧客を持つ士業の方にもオススメ
労務事情 詳細を見る

ページトップへ