パート・アルバイト社員にも情報開示を進め、
近隣店舗の見学や一般公開型の講演会で、気づきを促す
ポイント
(1)パート・アルバイトにも社員と同等の経営・業務運営の情報を提供。全スタッフが携帯する経営計画書には、「人生の夢・目標」シートをつける。
(2)アルバイトでも意見を出しやすいフラットな環境づくりに努める。社長らが毎月、各店舗を回る「環境整備」でもスタッフにヒアリング。
(3)貸切バスで近隣の店舗を見学して回る「バスウォッチング」や、一般公開型講演会「ベクトル大学」で、自分で考え、気づく人を育てる。
企業事例集トップへ
バックナンバーの販売について