技術技能教育

いまや欧米のみならずアジア諸国でも、意欲的に人材育成に取り組む企業が増えているようです。
CLO(チーフ・ラーニング・オフィサー)を置く企業も少なくありません。グローバル企業にとっては、それが人材獲得・引き留め策でもあり、ブランディング施策でもあるのです。

これから日本企業は、否応なくグローバルな人材獲得競争に巻き込まれていくことでしょう。
そしてそこでは、「人材育成力」で他国の企業と比較され、選別される場面もあるのだと思います。

日本国内においてこれまで培われてきた「組織で人を育てるノウハウ」を横断的に共有し、
深めていくためにはどうしたらよいだろうか、私たちの強みを考える1つのきっかけとして、
各社の取り組みを網羅的に集めてみたらどうだろうか――。

そんな試みとして、このサイトは始まりました。


 

【事例 No.185】富士通

技術技能教育

セキュリティ人材育成のため認定制度を導入
社内人材を可視化し、モチベーションを向上

【事例 No.125】ダイセル

技術技能教育

プラントオペレーター全員に基本動作を振り返る研修を実施
メンテナンス技術力強化をめざし、「道場」を開設

【事例 No.123】YKK AP

技術技能教育

協力会社とともに若手育成のため「施工技能修練伝承塾」を展開
少数精鋭で6年かけて育成

【事例 No.114】栄鋳造所

技術技能教育

難民などの外国人を積極的に雇用
一人ひとりに将来のビジョンをもたせ、成長意欲を高める

【事例 No.100】リングロー

技術技能教育

お客さまに喜ばれるために笑顔で働く社員を増やす
「人を育てる福利厚生」で組織を活性化

【事例 No.085】ポラスグループ

技術技能教育

“社員大工”を育てる建築技術訓練校をリニューアル
グループの総力を結集し、「木」をコンセプトにした施設を建設

【事例 No.066】カネカ

技術技能教育

約1年にわたる選抜型研修プログラムで
製造中核リーダーと製造部門の幹部職候補を養成

【事例 No.042】水ing

技術技能教育

社員が講師となる「専門基礎研修」で知見を発信し
学ぶ意欲のある社員に機会を提供する

【事例 No.038】千代田設備

技術技能教育

「社員成長制度」でのオープン・公平な評価と
技能大会参加への支援で社員の技術力を高める

企業研修に特化した唯一の雑誌! こんな方に
  • 企業・団体等の
    経営層
  • 企業・団体等の
    教育研修担当者
  • 労働組合
  • 教育研修
    サービス提供者
  1. 豊富な先進企業事例を掲載
  2. 1テーマに複数事例を取り上げ、先進企業の取組の考え方具体的な実施方法を理解できます
企業と人材 詳細を見る

ページトップへ