事例 No.133 理想科学工業 特集 チームビルディングの活かし方
(企業と人材 2018年3月号)

組織開発

記事の内容およびデータは掲載当時のものです。

チームワークやリーダーシップの大切さを学ぶ
クロスフィールド研修で、意識と行動に変化をもたらす

ポイント

(1)毎年2回、クロスフィールド研修を実施。5人1組のチームで山中を歩き、時間内にターゲットを見つけ出す。2泊3日のなかで2回実施し、最終日の3日目は、グループごとに振り返りをする。

(2)自然のなかで、仕事や境遇の違うメンバー同士で協力しながら課題をこなす。また、チーム内で役割を何度も変えることで、チームワークやリーダーシップの重要性を学ぶ。

(3)クロスフィールド研修を受けることによって、意見を言う勇気をもつことやチャレンジする大切さを実感。また、問題を一人で抱え込まず先輩に相談するようになるなど、受講生の意識と行動に変化が表れる。

記事本文は掲載を終了いたしました。
企業事例集トップへ
バックナンバーの販売について
企業研修に特化した唯一の雑誌! こんな方に
  • 企業・団体等の
    経営層
  • 企業・団体等の
    教育研修担当者
  • 労働組合
  • 教育研修
    サービス提供者
  1. 豊富な先進企業事例を掲載
  2. 1テーマに複数事例を取り上げ、先進企業の取組の考え方具体的な実施方法を理解できます
企業と人材 詳細を見る
×
人事の地図

広告

図解でわかるHR実践マガジン

人事の地図

  • もう人事の道で迷わない。複雑で幅広い人事の業務も図解でわかりやすく解説してます。

ページトップへ