事例 No.141 日立化成 特集 経営層の視野を広げる
(企業と人材 2018年5月号)

経営幹部育成

記事の内容およびデータは掲載当時のものです。

絵を描き想いを表現するワークショップを実施し、
50年後にめざすべき姿について全社的な共有を図る

ポイント

(1)創立50周年を機に、これまでの歩みを振り返るとともに、50年後にめざすべき姿について全従業員と共有する「コミュニケーション・ワークショップ」を実施。

(2)最初に、執行役全員で「マネジメント・ワークショップ」を実施。絵を描くこと・見ることを通じて自己と向き合い、他者の想いを認め、そこから次の50年のビジョンに向けて「マネジメント・メッセージ」を作成し、全従業員に提示。

(3)各役員の未来への想いを、「コミュニケーション・アート」として1枚の絵にまとめあげ、全従業との対話のコミュニケーション・ツールとして、各事業所のワークショップで活用。

記事本文は掲載を終了いたしました。
企業事例集トップへ
バックナンバーの販売について
企業研修に特化した唯一の雑誌! こんな方に
  • 企業・団体等の
    経営層
  • 企業・団体等の
    教育研修担当者
  • 労働組合
  • 教育研修
    サービス提供者
  1. 豊富な先進企業事例を掲載
  2. 1テーマに複数事例を取り上げ、先進企業の取組の考え方具体的な実施方法を理解できます
企業と人材 詳細を見る
×
要員適正化・人件費適正化の進め方セミナー

広告

【医療】 人事・賃金・人事考課セミナー・録画 20231220

要員適正化・人件費適正化の進め方セミナー

  • 人材ポートフォリオの作り方がわかります。
  • 人的資本経営と人材開発の関係が整理できます。

ページトップへ