事例 No.008 積水ハウス 特集 新入社員は「場」と「面」で育てる
(企業と人材 2014年9月号)

新入社員教育

記事の内容およびデータは掲載当時のものです。

「被災地復興支援活動」を実施することで、
新入社員の仕事や安全・安心への意識が向上

ポイント

(1)企業理念の根本哲学「人間愛」に基づき、相手本位で考え、行動する人になるよう、本人の個性に合わせて自己成長を促す。

(2)東日本大震災後、仮設住宅建設やボランティア以外に何かできることがあるのではないかと考え、新入社員による「被災地復興支援活動」を開始。

(3)「相手の立場で考えて行動できているか」を常に新入社員に問いかけることで、住宅メーカーで働く意義や、安全・安心への意識向上、相手のことを考える重要さに気づく。

記事本文は掲載を終了いたしました。
企業事例集トップへ
バックナンバーの販売について
企業研修に特化した唯一の雑誌! こんな方に
  • 企業・団体等の
    経営層
  • 企業・団体等の
    教育研修担当者
  • 労働組合
  • 教育研修
    サービス提供者
  1. 豊富な先進企業事例を掲載
  2. 1テーマに複数事例を取り上げ、先進企業の取組の考え方具体的な実施方法を理解できます
企業と人材 詳細を見る
×
判断に迷う労働時間の法律セミナー~「労働時間」該当性をケースで学ぶ~

広告

【医療】 人事・賃金・人事考課セミナー・録画 20230921

判断に迷う労働時間の法律セミナー~「労働時間」該当性をケースで学ぶ~

  • 労働時間に関する法律の基礎とケースを学びます。
  • 新しい時代・変化に合わせた知識のブラッシュアップに最適です。

ページトップへ