事例 No.052 大日本印刷 特集 実務につなげる中堅社員教育
(企業と人材 2016年3月号)

中堅社員教育

記事の内容およびデータは掲載当時のものです。

行動指針「対話と協働」をベースに、1年間かけて
異職種チームで新規事業や働き方の変革を会社に提言

ポイント

(1)中堅層に対しては、管理職手前の上級職への昇格時に「新任上級職研修」を実施。経営に近い立場になる社員としての心構えと、職場でのリーダーシップ発揮について学ぶ。

(2)新任上級職研修後に、約7カ月間の「フォローアップ研修」を実施。部門横断的に約50チームが編成され、外部コンサルタントの指導を受けながら、会社への提言をまとめる。優秀作は経営トップに発表する機会を与えられる。

(3)長時間労働を廃し、能動的に付加価値の高い仕事をしていくための「働き方の変革」を進める。顧客の課題を見つけ出すソリューションビジネス実践研修や、女性が活き活きと自立して働くための女性活躍推進ミーティングなど、人材育成面からも意識改革に取り組む。

記事本文は掲載を終了いたしました。
企業事例集トップへ
バックナンバーの販売について
企業研修に特化した唯一の雑誌! こんな方に
  • 企業・団体等の
    経営層
  • 企業・団体等の
    教育研修担当者
  • 労働組合
  • 教育研修
    サービス提供者
  1. 豊富な先進企業事例を掲載
  2. 1テーマに複数事例を取り上げ、先進企業の取組の考え方具体的な実施方法を理解できます
企業と人材 詳細を見る
×
人事の地図

広告

図解でわかるHR実践マガジン

人事の地図

  • もう人事の道で迷わない。複雑で幅広い人事の業務も図解でわかりやすく解説してます。

ページトップへ