【事例 No.214】東洋紡
中堅社員教育
クラウドファンディングを活用した「みらい人財塾」で、
20〜30代に挑戦する機会を与え、事業創出ができる人材を育てる
いまや欧米のみならずアジア諸国でも、意欲的に人材育成に取り組む企業が増えているようです。
CLO(チーフ・ラーニング・オフィサー)を置く企業も少なくありません。グローバル企業にとっては、それが人材獲得・引き留め策でもあり、ブランディング施策でもあるのです。
これから日本企業は、否応なくグローバルな人材獲得競争に巻き込まれていくことでしょう。
そしてそこでは、「人材育成力」で他国の企業と比較され、選別される場面もあるのだと思います。
日本国内においてこれまで培われてきた「組織で人を育てるノウハウ」を横断的に共有し、
深めていくためにはどうしたらよいだろうか、私たちの強みを考える1つのきっかけとして、
各社の取り組みを網羅的に集めてみたらどうだろうか――。
そんな試みとして、このサイトは始まりました。
中堅社員教育
クラウドファンディングを活用した「みらい人財塾」で、
20〜30代に挑戦する機会を与え、事業創出ができる人材を育てる
中堅社員教育
自らのキャリアを自分で定め、社内公募や
リーダープログラム参加を通じて変革を起こせる人材へ
中堅社員教育
異業種の若手リーダーが地方の課題を探り
新規事業を提案するプロジェクト型研修
中堅社員教育
福島・南相馬でのフィールドワークをとおして
社会課題の解決と自社利益とを両立できる人財を育成
中堅社員教育
1年目からマネジメントの基礎を学び、少人数店舗に対応
2年目研修では現場の問題を持ち寄って共有する
中堅社員教育
新たに導入した階層別研修を中心に人材育成施策を展開
理念に沿って次代を担う人材を育成
中堅社員教育
事業の変革を牽引するマインドと発想力を引き出すために
若手向けの研修にチームビルディングを組み入れる
中堅社員教育
アセスメントツールを用いた研修で
コミュニケーション力向上を図る
中堅社員教育
創業の精神に繰り返し触れさせるとともに
生き方、働き方を内省し、自社で働く意義に自ら気づかせる
中堅社員教育
行動指針「対話と協働」をベースに、1年間かけて
異職種チームで新規事業や働き方の変革を会社に提言
中堅社員教育
研修だけで終わらせないよう職場実践を組み込む
管理職を支え、若手に好影響を与える次代のリーダーを育成
中堅社員教育
資格・役職に求められる人材要件を整備し、
中堅社員研修や異業種交流研修などで「心・技・体」に基づき育成
中堅社員教育
プレマネジメントと3つの研修からなるMOP4コースで
次代のマネジメント人材として中堅社員を早期育成
中堅社員教育
体感と振り返りを重視した行動学習で
職場で確実に発揮できるリーダーシップを醸成