事例 No.118 ソフトバンク 特集 後半戦を考えるキャリア教育
(企業と人材 2017年12月号)

キャリア開発

記事の内容およびデータは掲載当時のものです。

30代・40代向けのキャリア研修を新たに開発
環境変化を乗り越えてきた経験を振り返り、強みを確認する

ポイント

(1)人事の基本は「自ら手をあげた者に機会を与える」。企業内大学ソフトバンクユニバーシティは手あげ式のコースを基本とし、大半を社内講師が担当。

(2)「30代から描くキャリアビジョンワークショップ」は、定員12人、講師2人体制できめ細かく対応。自分の思考の免疫システムを知り、固定概念を相対化する。

(3)「40代のためのキャリアデザインワークショップ」では、変化対応経験を振り返るワークを実施し、変化の激しい時期を乗り越えてきた自分の経験に自信をもち、強みを再確認してもらう。

記事本文は掲載を終了いたしました。
企業事例集トップへ
バックナンバーの販売について
企業研修に特化した唯一の雑誌! こんな方に
  • 企業・団体等の
    経営層
  • 企業・団体等の
    教育研修担当者
  • 労働組合
  • 教育研修
    サービス提供者
  1. 豊富な先進企業事例を掲載
  2. 1テーマに複数事例を取り上げ、先進企業の取組の考え方具体的な実施方法を理解できます
企業と人材 詳細を見る
×
人事の地図

広告

図解でわかるHR実践マガジン

人事の地図

  • もう人事の道で迷わない。複雑で幅広い人事の業務も図解でわかりやすく解説してます。

ページトップへ