改訂11版
社内規程百科

人事

労務管理
改訂11版 社内規程百科

■経営書院・編
■B5判・640頁
■税込価格 7,920円
■ISBN 978-4-86326-000-9 C2034
■発行日 2007年9月

目次

はじめに…3
本書を利用される方に…4

Ⅰ 社規社則の総論…13
社規社則の総論(解説)…15
規程管理規程…20

Ⅱ 社是および経営方針…25
社是および経営方針(解説)…27
社是・社訓・経営方針・その他…29

Ⅲ 組織権限規程…33
組織権限規程(解説)…35
職制規程…37
職務分掌規程…40
組織・職務分掌規程…44
職務権限規程…53
職務分掌および責任権限規程…56
職務権限表…59
職級規則…64
職階制度規則…71
資格規程…76

Ⅳ 業務運営規程 …79
業務運営規程(解説)…81
経営管理規程…84
社達取扱規程…85
稟議および合議取扱規程…85
稟議決裁事項…91
会議規程…93
部長会議規程…93
報告書管理規程…94
文書取扱規程①…96
文書取扱規程②…102
印章管理規程…103
経営計画作成および管理規程…105
事務合理化委員会規則…107

Ⅴ 役員・経営者関係規程…109
役員・経営者関係規程(解説)…111
定  款①…115
定  款②…117
取締役会議事録(臨時)…118
株式取扱規程…119
株主総会議事規則…121
取締役会規則…124
常務会規程…127
監査役監査基準…128
社長の管理事務処理要項…131
役員規程…133
役員賞与規程…137
役員報酬規程…138
役員退職慰労金規程…140
相談役・顧問規程①…142
相談役・顧問規程②…142
役員の定年および退職後の処遇基準…143
役員報酬・賞与規程…143
役員退職慰労金規程…145
使用人兼務役員就任覚書…146
執行役員規程…147
役員・社員社葬取扱要領…148

Ⅵ 雇用管理に関する規程(就業規則等)…151
雇用管理に関する規程(解説)…153
就業規則①(中堅企業向け)…161
就業規則②(小規模企業向け)…173
就業規則③(一〇人以下の小企業向け)…182
契約社員就業規則④…185
嘱託規程①…196
嘱託規程②…197
定年退職者勤務延長および再雇用規程③…200
勤務延長および参与制度に関する規程④…201
選択定年制優遇規程①…203
選択定年退職規程②…204
早期退職者優遇制度規程③…204
早期体側社優遇制度規程④…204
早期退職優遇規程⑤…204
出向者取扱規則…206
計画的年次有給休暇規程…207
有給休暇積立保存制度規程…208
ストック休暇制度規程…208
変形労働時間制の解説…209
一か月単位の変形労働時間制の規定…209
一年単位の変形労働時間制規定①…210
一年単位の変形労働時間制の規定②…212
一週間単位の非定型的変形労働時間制の就業規則記載例…213
一週間単位の非定型的変形労働時間制の労使協定…213
フレックスタイム制規程①…215
フレックスタイム制規程②…215
フレックスタイム制規程③…215
フレックスタイム勤務規程④…216
事業場外労働勤務規程…218
裁量労働勤務規程…219
企画業務型裁量労働労使委員会規程…219
労働者派遣基本契約書…221
労働者派遣契約基本契約…224
業務委託契約書…226
人事規程…228
身分取扱規程…229
人事考課規程…231
賞罰審査委員会規程…235
接客従業員心得…236
守衛業務規程…240
出欠勤取扱規程…243
傷病休職取扱規則…246
出向等規程①…248
国内出向者取扱規程②…249
海外関連企業への出向者取扱規程…251
関連会社出向等規程事務取扱要領③…251
育児休業規程…252
育児休業等に関する労使協定…256
介護休業等規程…257
介護休業等に関する労使協定…262
在宅勤務者服務規程…262
ソフトウエア管理規則…263
永年勤続特別休暇規程…264
永年勤続者海外研修規程…265
永年勤続慰労金規程…265
社員バッチ取扱規定①…266
社章着用規程②…266

Ⅶ パートタイマー就業規則…269
パートタイマー就業規則(解説)…271
パートタイマー就業規則①…276
パートタイマー労働者就業規則…286
準社員就業規則…292
パートタイマー社員給与・賞与規程①…296
パートタイマー賃金規則②…298
パートタイマー給与規程③…302
パートタイマー退職慰労金規程①…303
パートキャディ退職金規程②…303
パートタイマー退職金規程③ (中退共制度に加入)…304

Ⅷ 賃金・出張旅費関係諸規程…307
賃金・出張旅費関係諸規程(解説)…309
給与規程①(職能給制度の例)…314
賃金規程②(総合決定給の例)…323
賃金規程③(年俸制の例)…325
嘱託賃金規程④…330
別居手当支給規程…331
給与振込に関する協定書…332
給与等の銀行振込に関する協定書…333
賞与支給規程…333
通勤費支給規程…334
JR新幹線通勤取扱規程…335
出張旅費規程①…336
出張旅費規程②…340
海外在勤者取扱規程…341
海外出張規程…350

Ⅸ 退職金・年金関係規程…355
退職金・年金関係規程(解説)…357
退職金支給規程①(自社制度のみの場合)…360
退職金支給規程②(職能指数方式)…361
退職金支給規程③(ポイント制・自社制度)…363
退職金支給規程④(厚生年金基金加算上乗せ)…364
退職金支給規程⑤(中退共併用の場合)…367
退職金支給規程⑥(企業年金併用の場合)…368
退職金支給規程⑦(中退共制度のみの場合)…370
退職年金規程①…371
退職年金支給規程②…376
拠出年金制度規則③…377
退職年金規則④…380

Ⅹ 企業福祉に関する規程…389
企業福祉に関する規程(解説)…391
親睦会規約…397
レクリエーション委員会規程…399
福利厚生規程…401
慶弔見舞金規程①…408
慶弔に関する取扱い内規②…410
社内預金管理規程…411
持家制度規程…413
社員持家借上規程…417
住宅財形融資制度に関する協定書…418
住宅財形貯蓄規程…421
財形貯蓄多目的ローン規程…422
財形貯蓄規程…423
財形持家転貸融資規程…427
従業員持株会規約…429
賃借社宅規程…433
独身寮管理規定…435
給食規程①…439
食堂・給食等利用に関する規程②…440
会社保養施設利用に関する規程…441
貸与品規程…442
ホームヘルパー利用補助規程…443
退職後医療保険手続き規程…444
定年退職者等医療基金規約…444
成人病対策規程(人間ドック実施規程)…447
○○定年退職者OB会会則…448
○○OB会会則…449
社内慰安旅行実施基準…451
業務外傷病扶助規程…452
退職者の送別会・記念品代の取扱内規…454

ⅩⅠ 労働協約…457
労働協約(解説)…459
労働協約書…462
給与に関する協定…477
争議協定書…484
在籍専従者規程…486
苦情処理委員会協定…486
転籍協定書…487
転籍に関する協定…489
転籍に関する確認事項…490
一年単位の変形労働時間制労使協定①…491
一年単位の変形労働時間制協定②…494
一年単位変形労働時間制協定③…495
三カ月単位変形労働時間制協定④…496
一週間単位の非定型的変形労働時間協定⑤…496
フレックスタイム協定書①…497
フレックスタイム制に関する協定②…499
裁量労働のみなし労働時間制に関する協定①…500
裁量労働のみなし労働時間労使協定②…501
裁量労働に関する協定書③…502
夏期一斉休暇協定(年休の計画的取得)…503
保存有給休暇協定…503
育児休業に関する労使協定…504
育児のためのフレックスタイム制に関する労使協定…505
介護休業に関する協定書…505
介護のためのフレックスタイム制に関する労使協定…506
新技術導入に関する覚書…507
新技術導入に関する協定書…507
ノー残業デーに関する協定…508

ⅩⅡ 教育訓練・能力開発に関する規程…511
教育訓練・能力開発に関する規程(解説)…513
教育規則…518
訓練要綱…520
能力開発援助規程…522
研修休職規程…524
通信教育制度要項…526
資格取得援助制度規程…527
自己啓発援助制度規程…528
事務用機器貸与制度規程…529
自己研修レポートの取扱いについて…529
国内留学規則…530
海外留学規則…532
発明考案取扱規程…534
提案委員会規程…536
提案制度取扱要綱…537
改善提案規程…538
改善提案規程施行規程…540
自己申告制度取扱規程…542
自己申告要領…543
自己申告制度運営要領…544
自己向上カード実施要領…548
従業員意見調査要領…551

ⅩⅢ 安全衛生管理規程…555
安全衛生管理規程(解説)…557
安全及び衛生…557
安全管理体制及び健康診断…557
災害補償義務…558
安全衛生規則…560
安全衛生委員会規程…562
快適職場推進委員会規程…563
安全衛生に関する労使協定…565
頸肩腕障害患者の退職後に関する協定…566
レジチェッカー業務に関する協定…566
災害補償に関する取扱規程…568
労働災害特別補償規程…572
通勤途上災害規程…572
安全衛生管理規程…573
産業用ロボット安全規則…579
安全衛生心得…586
防火管理規則…593
非常災害防衛規程…597
安全衛生標識規程…599
安全衛生表彰基準…600

ⅩⅣ 自動車管理規程…603
自動車管理規程(解説)…605
自動車管理規程の重要性…605
交通事故対策規程の重要性…605
マイカー通勤規程の重要性…606
マイカー業務使用規程の重要性…606
自動車管理規程…608
自動車管理規程…609
自動車事故取扱規程…610
交通事故対策規程…611
自動車修理規程…612
安全運転者表彰規程…613
安全運転教育課程…613
マイカー通勤規程…614
マイカー通勤取扱規程…614
構内駐車場利用規程…617
マイカー駐車場管理規程…618
自家用自動車の業務上使用規程…619
マイカー業務使用規程…620
マイカー出張規程…622

ⅩⅤ 労使協議制に関する規程…625
労使協議制に関する規程(解説)…627
中央協議会協定…630
中央労働協議会規則…630
経営参加に関する特別協定書…631
経営協議会規則(労働協約記載事項の例)…632
労使協議会運営細則…633
労使協議会規程(労働組合のない企業)…634
従業員代表との労使懇談会…636
社員会との経営懇談会…637
社員会との経営協議会規程…639

はじめに

本書の初版刊行は、一九七五年一一月であるが、その後現在までに版を多く重ねることができたのは、刊行趣旨である「社内規程を作成するための資料と指針を提供する」ことが幸いにも多くの方に認められ、お役に立つことができたからだと思われる。
ところで、初版以来すでに二十数年を経過し、その間急激な経済変動、労働力の急速な高齢化等を背景に、労働関係については新しい法律の制定や既存の法律の大幅な改正が行われている。
このため企業が合理的な運営を行っていくためには、時代に即した新しい感覚をもって対処しなければならないことは言うまでもない。規程は、あくまでも企業の活動にとって必要なルールを文書化したものであり、企業運営上の基準を示したビジネスの基本ルールである。その内容についても、法律が変わったからやむをえず改正するという消極的な態度ではなく、なぜそのような法律がつくられたのかを考え、時代の変化に対応して積極的に改訂を加えていく必要がある。
規程の作成や改正にあたっては、本来はそれぞれの企業によってニーズも異なるのであるから、その企業に合った独自の規程作りが望まれるところであるが、他社の規程をみると、その行間にそれぞれの問題認識の所在がうかがわれ、大いに参考となるものである。
今回は、その後の状況の変化をふまえて収集した新しい社内規程・規則類を分類整理して体系的な整理を行い、かつそれぞれの項目についての解説も加筆訂正して、中堅・中小企業の経営者の方々のお役に立つよう改訂を行った。今回の改訂によって、社内規程についての理解が深まり、規程の作成、整備にあたって十分活用されることを期待している。

二〇〇七年八月 改定 経営書院

関連書籍

ご購入はこちら

ページトップへ