雇用多様化時代の労務管理

人事

人事制度構築/運用・人事評価
雇用多様化時代の労務管理
立ち読み

今後の労働人口減少による人手不足が強まる中で、各企業は仕事に合う人材を効率的に配置し、活用することが求められています。本書は、正社員はもとより有期契約労働者、パートタイマー、アルバイター、女性、高年齢者、障害者、外国人労働者、派遣社員などをくみあわせて活用する考え方と実行方法、そして多様な働き方について解説しています。

■布施 直春・著
■A5判/508頁
■税込価格 3,080円
■ISBN 978-4-86326-203-4 C2034
■発行日 2015年11月13日

目次

第1部 雇用戦略の必要性と要員計画の作り方

  • 第1章 マンパワーの種類、メリット・デメリットの比較
    • 1 雇用戦略のポートフォリオの必要性とは
    • 2 マンパワーの種類の全体像とメリット・デメリットは
  • 第2章 要員計画の作り方、マンパワーの確保とレベルアップ
    • 1 要員計画の作成手順は
    • 2 従業員の募集・採用時のポイントは
    • 3 採用時の手続きは
    • 4 適法に労働契約を結ぶとは
    • 5 マンパワーのレベルアップ(教育訓練の充実)とは
  • 第3章 雇用・就業形態による労働法の取扱いの違い
    • 1 労働法は労働者とその使用者のみに適用される
    • 2 労働法の種類、内容、制定手続き
  • 第4章 雇用・就業形態による社会・労働保険の取扱いの違い
    • 1 働き方により社会・労働保険の取扱いは異なる
    • 2 労災保険の取扱いは
    • 3 雇用保険の取扱いは
    • 4 現在の健康保険・厚生年金保険の取扱いは
    • 5 短時間労働者に対する社会保険の適用拡大とは
  • 第5章 雇用調整(退職、解雇等)のルール
    • 1 労働契約終了のルール
    • 2 普通解雇の有効要件(ルール)
    • 3 整理解雇の有効要件(ルール)
    • 4 早期退職者の募集・退職勧奨・整理解雇と団体交渉の実施手順・留意点
    • 5 退職者の競業避止義務
    • 6 従業員の退職・解雇時の手続き

第2部 さまざまなマンパワーの有効活用の仕方

  • 第1章 限定正社員等
    • 1 多様な正社員制度導入の必要性は
    • 2 「典型的な正規雇用」と「多様な正社員」との違いは
    • 3 正社員のコース別雇用管理とは
    • 4 限定正社員の種類例は
    • 5 勤務時間限定正社員制度とは
    • 6 正社員進路選択制度とは
    • 7 多様な正社員制度の導入・運用にあたっての留意点は
    • 8 コース別管理における職種変更についての男女差別の禁止とは
  • 第2章 中途採用正社員
    • 1 正社員の中途採用の状況
    • 2 中途採用正社員の募集要件のポイント
    • 3 中途採用正社員の賃金・処遇の決定の仕方
  • 第3章 有期契約労働者
    • 1 有期労働契約についての法規制のあらまし
    • 2 改正労働契約法(平成25年4月1日施行)の規定内容
    • 3 無期転換申込権等への対応の仕方
  • 第4章 パートタイマー、アルバイター
    • 1 パートタイマー
    • 2 アルバイター
  • 第5章 女性社員
    • 1 女性社員を能力発揮させる8ポイント
    • 2 男女雇用機会均等法の規定内容
    • 3 育児・介護休業法の規定内容
    • 4 次世代育成支援対策推進法と一般事業主行動計画の作成義務
    • 5 女性活躍推進法(平成27年8月成立)と一般事業主行動計画の作成義務
    • 6 セクハラの防止・対応措置
    • 7 パワハラの防止・対応措置
  • 第6章 高年齢者
    • 1 平成24年改正高年齢者雇用安定法の規定内容
    • 2 再雇用制度の導入の仕方
    • 3 多様な60~65歳の雇用確保措置
    • 4 高年齢者の活用の仕方は
  • 第7章 障害者
    • 1 平成25年改正障害者雇用促進法の規定内容
    • 2 障害者の採用と労務管理
  • 第8章 外国人労働者・技能実習生等
    • 1 外国人労働者を受け入れる際の基本4ルールは
    • 2 出入国管理法における外国人労働者の取扱い
    • 3 外国人技能実習制度とは
    • 4 外国人雇用企業の職安への届出義務とは
  • 第9章 企業内・企業間の人事異動
    • 1 人事異動のメリット、種類
    • 2 企業内人事異動(配置転換:配置換え、職種の変更、転勤、昇進・昇格、降格等)
    • 3 企業間人事異動(出向、転籍)
  • 第10章 派遣社員の受入れ使用、構内請負への切り換え
    • 1 労働者派遣法の基礎知識
    • 2 平成27年改正労働者派遣法の改正内容
    • 3 人材派遣会社の選び方、派遣社員の活かし方
    • 4 派遣社員の活かし方
    • 5 派遣社員の受入れ使用から構内請負発注への切り換え
  • 第11章 社外(個人事業者、請負会社)への業務委託・請負
    • 1 委託・請負就業者(個人事業者)への委託・請負
    • 2 社外(個人事業者、企業)への委託・請負の進め方
  • 第12章 ホームワーク、テレワーク、在宅就業、在宅勤務等
    • 1 ホームワークとは
    • 2 テレワークとは
    • 3 在宅就業とは
    • 4 在宅勤務等とは
    • 5 直行直帰勤務とは
    • 6 みなし労働時間制とは
    • 7 事業場外労働のみなし労働時間制とは

著者紹介

■布施 直春(ふせ なおはる)・・・1944年生まれ。1965年、国家公務員上級職(行政甲)試験に独学で合格。1966年労働本省(現在の厚生労働本省)に採用。その後、勤務のかたわら新潟大学商業短期大学部、明治大学法学部(いずれも夜間部)を卒業。元長野・沖縄労働基準局長。2016年11月3日瑞宝小綬章受章。 主な著書に『企業の精神疾患社員への対応実務』『無期転換申込権への対応実務と労務管理』』(以上、経営書院)など多数。

関連書籍

ご購入はこちら

ページトップへ