労務事情 2017年5月1日号

〈Q&A〉 派遣社員の期間延長,解約,交替にかかわる法的留意点

  弁護士 外井浩志
 Q1 「派遣可能期間」の考え方
 Q2 事業所単位で期間延長したい場合の手続き
 Q3 意見聴取により同意された場合,異議が出た場合,条件付き同意の場合の対応
 Q4 クーリング期間の扱い
 Q5 派遣元から直接雇用の依頼があった場合の対応
 Q6 労働契約申込みみなしへの対応
 Q7 妊娠,育児・介護休業等による派遣社員の解約,交替
 Q8 ストレスチェックによりメンタルヘルス不全が疑われる派遣社員の解約,交替

〈Q&A〉労務管理とデジタル情報

  弁護士 片山雅也 弁護士 山岸 純 弁護士 家永 勲
 Q1 採用選考への応募学生に関するデジタル情報
 Q2 労働時間管理のためのデジタル情報
 Q3 懲戒処分の証拠としてのデジタル情報
 Q4 隠し録り等されたデジタル証拠
 Q5 情報漏洩とデジタル情報の調査
 Q6 私的なSNS 等と会社情報
 Q7 退職者の未払い残業代とデジタル情報
 Q8 デジタル・フォレンジックの実際

連載

◎視点 津野香奈美
 新入社員のメンタルヘルス(1)
◎気になる数字 濱口桂一郎
 第2回 週60時間以上の割合86.9%
◎職場のメンタルヘルス問題を正しく理解する 鄭 理香
 第2回 社交不安障害(社会不安障害,社会恐怖)への対処
◎逐条クイズで学ぶ!労基法 山本圭子
 第14回(39条1項~3項)年次有給休暇の原則
◎注意 判例をチェックしましょう! 藤原宇基
 第62回 無断欠勤を繰り返す社員を懲戒解雇にします。
◎人事労務「はじめて物語」 廣石忠司
 第7回 成果主義人事制度
◎Bookshelf
◎弁護士の視点から労働を語る ―労働問題の現状と課題― 宮里邦雄
 第4回 「労働時間」と「生活時間」
◎労政インフォメーション
 兼業・副業に関する今後の方向性を研究会が提言(経済産業省)

労務管理の理論と実践を繋ぐ! こんな方に
  • 企業・団体等の
    経営層
  • 企業・団体等の
    人事労務担当者
  • 労働組合
  • 弁護士
  • 社労士
  • 企業コンサルタント
    (中小企業診断士等)
  1. 法改正の動向をタイムリーにフォローし、わかりやすいQ&A形式で紹介
  2. 豊富な関連判例の紹介により、より深い理解を醸成
  3. 企業の人事部門に加え、専任者を置けない中小企業の顧客を持つ士業の方にもオススメ
労務事情 詳細を見る

ページトップへ